私の祖父が在宅医療をしていた30年前
自宅に床屋さんが来て
髪の毛を切っていた姿を観ていました。
私も美容師になり、店を持ち
当たり前のように在宅訪問美容をはじめましたが
訪問理美容の大手会社がある今でも
『 理美容師さんが自宅にきてくれるんですね! 』
と良くお客さまに言われます。
また、日々ご自宅にお伺いしていると
さまざまなトラブルを抱えた方を対応するようになります。
一般的には高齢者さまを対応するイメージが強いのですが
障がいをお持ちのかた
がんと闘われているかた
安静にしていなくてはならない妊婦さん
など状況はさまざまです。
健康な方を対応するのではない
福祉理美容は非常に奥が深く
難しいこともありますが
とてもやりがいのある
理美容の『 メニュー 』であると思います。
また、2009年からヘアドネーション活動されている
非営利法人 JHD&Cさんに感銘を受け
たくさんの小児用ウイッグ希望者が待っていることを知り
全国でウイッグを希望される子どもたちが
夢と希望がもつことができればと
日本かつら協会の協力のもと
ケアウイッグプロジェクトも発足いたしました。
理美容師は一生涯顧客としてお客さまを
訪問理美容というメニューだけではなく
髪の毛のケアを行うべきかとも思います。
当然、お客さまに毛髪のトラブルがあれば
一番身近な理美容師さんがケアの方法から
ウイッグの相談、提案、メンテナンスなども
発信していける業界になれるように
Ribinet からも情報提供をしていければと思っております。
◇ スマイル プロジェクト 事務局
arcobaleno ( 美容室 アルコバレーノ ) 戸塚 貴博
ADD: 神奈川県川崎市宮前区土橋2-1-17
PHONE: 044-948-9588
◇ カラーチューブ リサイクル事務局
理容室シルエット 半谷 秀昭
ADD: 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-3-18甲南ビル1F
PHONE: 045-562-1983
お問い合わせ、ご質問はお気軽に
↓ コチラのメールフォームからお願いいたします。