3. ベース・スキンの種類は?
ネットベース
1. 手植え用のネットベース です
2. ミシン縫い( マシンメイド )のベース です
3. レースネットベース です
頭のかたちに象った
内側の網目状の繊維のことを
『 ネットベース 』 と言われます。
色・素材・目の大きさなど
種類はたくさんあり
メーカーによってデザインや
質感もかなり異なります。
網目の大きさ、粗さにより
通気性は異なりますが
植えつけられる
髪の毛の長さ、量、太さなどでも
通気性には影響してきます。
また、現在のネットベースは
ひと昔前に比べ軽量ですが、
耐久性が劣ることはありません。
水洗い、洗剤でも洗えますので
雑菌を繁殖を防ぎ
清潔に使用することができます。
スキンベース
1. 男性向け部分ウィッグ( 貼付タイプ )のスキンベースです
2. 女性向け部分ウィッグ( ピンタイプ )のスキンベースです
『 スキンベース 』とは
ポリウレタンやシリコンなどの樹脂で
人間の皮膚に似せて作った『 人工皮膚 』のことで
樹脂で固めてある分
通気性は悪くなりますが
分け目の部分など、より皮膚に近く
頭皮に見立てた形状になったものです。
特色を活かし、医療用ウイッグでも
ネットベースとの組み合わせや
分け目だけに使ったりします。
欠点としては前述した樹脂素材のため
通気性が良くないこと
また、水洗を継続することにより
徐々に硬化してくるため
ひび割れ
などの経年劣化が出やすく
ネットベースに比べ耐久性が劣ります。