(Q&A)ウィッグ

ウィッグ【 メンテナンスについて その② 】

ウィッグはどのように洗ったらいいの?

ウィッグの洗い方について、ウィッグを扱ってきた美容師の立場として、コメントさせていただきますが、あくまでも個人的主観ですので『 このような考えもあるんだ 』ととられていただければ幸いです。

『 汚れ 』という見かたでいきますと地毛の場合、頭皮から直接出る『 皮脂 』が枕カバーなどにも付着して『 ニオイ 』の元となります。 ウィッグをかぶる場合、ほとんどの方がインナーをかぶってウィッグをかぶります。

そのためインナーには皮脂汚れがたっぷりつきますが、ウィッグの内側にあるネット部分、ウィッグの髪の毛などにどのぐらい付着するかと考えたとき、もちろんウィッグのネットに部分には多少の付着はあります。 髪の毛には…というと、メインの付着は『 排気ガス・埃 』あたりでしょうか?  もちろん、焼肉屋さんなどに行った場合には油の付着なども考えられますが『 ウィッグの髪の毛 』の汚れに関しては、シャンプーで洗うレベルではなく、お湯でしっかり流してトリートメントに配合されている界面活性剤レベルでほとんどの汚れが取れると思います。

また、シャンプー剤は『 泡 』がクッションになって地肌を洗うのに適しているかとは思いますが、ウィッグを洗うのに余計な泡は不必要に感じます。 また、ファイバーウィッグの髪の毛はポリエステルです。 洋服を洗うのにシャンプーよりも一般に皮脂汚れを洗浄する洗剤の方が適宜だったりもします。

 

ウィッグは基本的に消耗品としてのイメージにはなってしまいますが、 破れたネットを補修したり 抜けた髪の毛を増毛したり さまざまな補修ができますので、長くお使いいただけます! ( 安価なものにつきましては、買い替えた方が安い場合もあります。 )