カットの方法【 ヘアドネーションする髪の毛のカット方法 】

ヘアドネーションのカット方法・流れを順を追ってご説明していきます。

 

 

-- 1 --

まず、カットした毛髪は水にぬらすと劣化が進んでしましますので乾いた状態で括っていきます。wig-12

 

-- 2 --

人毛がウイッグのパーツとして、一般に流通している長さが12インチ( 30.48㎝ )からになり、30 - 60 - 90cmと30㎝単位で計測されます。

一束に括ってカットすると、カット後の長さに誤差がかなり出てしまうので、極力細かくブロッキングして、なるべく長い毛髪を取れるように、カット後のスタイルに合わせて括り位置を調整していきます。

括りづらいときは、洗い流さないトリートメントなどをつけて括っていきます。

wig-13

-- 3 --

括り終わったら一束づつ丁寧にカットしていきます。

wig-14

 

-- 4 --

切り終わった状態です。細かく取れば、カットラインもキレイにねらえます。

切り取った毛髪は、ウイッグ用の毛髪にするにあたり、初めに原毛処理という行程をふみます。 薬剤でキューティクルを調整して矯正やカラーも行い最後にコーティング剤を塗布していきます。

損傷がかなり激しいものや、複数回のブリーチで弾力性のなくなったもの以外はウイッグ用毛髪としてほぼ流用することができます。

 

 

-- 5 --

そしてスタイルカットしていきます。 お客さまのクセを見るのに、髪の毛を濡らす、若しくはシャンプーをしていきます。

wig-16

 

-- 6 --

全体に調整し仕上がりです。

wig-17